株式会社チェリーブロッサムインターナショナル
TEL: 03-3402-6330

CM用語集

ブリックおじさんの偏見の入った 

ほぼ正解「テレビCM用語集」

イメージキャラクター「ブリックおじさん」とは

港区元赤坂の天空の倉庫で全国のCM枠の管理を長年しているおじさん。
日米ハーフの永遠の58歳。

「用語集」はブリックおじさんが担当。

ACジャパン

2011年の震災の時には、ほとんどACCMじゃったのを覚えてるかい?

会社に役立つメッセージを、公共広告という形で発信していく目的の公益社団法人じゃよ。

ワシの隣におったサントリーの佐治社長の発案で設立されたんじゃ。

AC差し替え

それこそ震災の時によく見たCMじゃ。

広告主の都合によってCMを流せなくなった場合、ACジャパンのCMを流すんじゃ。

ALL

Allnightの事ではないぞ。

「個人全体」の視聴率。

2018年から新たな視聴率の指標。

BPO

放送倫理・番組向上機構

CM

意外と忘れられているが「コマーシャル・メッセージ」の略語じゃ。

業界では「スポットCM」と「タイムCM」の二つに大きく分けられるんじゃよ。

CM進行表

テレビ局とウチの会社(CBI)のような広告会社との約束手形みたいなもんじゃ。

何時ごろにこのCMが流れるという・・・

あまり大きな声で云えんがな。昔「CM飛ばし事件」ってのがあってな、放送局がCMを流さなかったことがあって大問題になったんじゃ。それ以降こういった問題や間違いを防止するために作った書類のやり取りじゃ。

CMスキップ

皆もやったことがあるじゃろ。HDD録画すれば、操作は簡単だからじゃ。

でも今はその上を行って、ビデオリサーチ社はCMスキップを反映した視聴率も出るんじゃよ。

CPA

獲得したお客さんの単価じゃ。

CPA=媒体費÷アクション数

CPM

1000世帯に伝達するのに必要な広告費じゃ。

D-2

アナログ放送時代はこのテープに録画してTV局に搬入していたんじゃよ。

お弁当箱みたいな形でな。今はXDCAMとデジタル搬入じゃ。

XDCAM

EDI

Electronic data interchangeの広告版じゃ。

ここのセンターに、枠取り、素材割り付け、枠移動、放送確認、金額の情報が集約するんじゃ。

GRP

GlossRatingPoints 視聴率の単位じゃな。

HDCAM

地上デジタル放送草創期にCMを録画していたビデオテープの名前じゃ。

今はほとんど使わんよ。

XDCAM

JARO

誇大広告はいかんよ。

PT

「この番組は○○の提供です」って聞いた事あるじゃろ。

その提供のないCM。スポットCMと同じじゃな。

SAS(smart ad sales)

TVCM1本から買えることじゃ。

SB

StationBreakの略。

番組と番組の間の時間帯の事。昔は機械上の問題でこの時間帯は自社広告などに使っていたんじゃ。デジタル化された今は、立派なスポットCMの一つになる枠じゃよ。

XDCAM 

CM素材を入れるテープの名前じゃよ。

こちらを局に搬入。

空枠

まだ売れていないCM枠の事じゃ。

弊社では「あき枠ロス」のSDGsの理念に基づいた広告会社じゃよ。

1社1CM」を普及しどんな会社もCMを流すことで、活路を開いていくんじゃ。

アクチュアル

実際に放送された時のCMの視聴率じゃ。

移動通知書

スポットCMは、最初に買った枠から番組編成の関係で時間帯がずれることが多いんじゃよ。

入中

中継の事じゃな。

インナー対策

TVCMtoCtoBはもちろんじゃが、自社関係者に訴求することにもなるんで内部のヤル気も上がるんじゃよ。

インフォマーシャル

「インフォメーション」+「コマーシャル」。

通常の15秒のコマーシャルより長い(1分から30分)のが特徴じゃよ。

受け局

全国ネット放送などで、番組や素材を受ける局の事じゃ。

裏局

TV営業マンが同じ地域の自分のところでない局をいう時に使う言葉。

ex「裏局さんはこのCMどのくらいやるんすか?」

 業界用語じゃな。

売り違い

こっちに売れたからあっちは売れなかった。CM枠の売り切れの事じゃな。

⇒蓋

運用型広告

リアルタイムに素材内容や枠を変えてCMを流していく事じゃ。

絵柄

スポットCMを購入した時に、タイムテーブルに記入された線の事じゃ。

絵コンテ

CM制作をするとき、絵や写真で描かれる台本の事じゃ。

NA(ナレーション)、カメラワーク、ME(効果音楽)、SE(効果音)を細かく書き入れるんじゃ。これを局に提出し、考査資料とすることもあるんじゃ。ここはこういう風に変えてくれなんてことも言われる事があるんじゃぞ。

帯番組

1週間または平日に毎日、同じタイトルで放送される番組。

ベルト番組とも言うわな。

岡高

岡山県と香川県は一つの電波を共有しているのでテレビ局が一緒。

このエリアの事をオカタカと呼ぶんじゃ。

買いきり枠

広告会社がある番組のCMを買いきって売り出すCM枠の事じゃ。

改編

番組編成の変更。4月と10月に大きく変わるじゃろ。

カウ・キャッチャー
cow catcher

番組オープニングの提供表示の前に入るCM枠。

CCと呼ばれるんじゃ。

各社

「この番組は各社の提供でお送りします」って聞いた事あるじゃろ。

広告会社がセールスした買いきり枠に複数の提供の会社がついたときに言うんじゃ。

確度高い

CMを流しそうなクライアントさん。

営業用語じゃな。

⇒対義語 角度低い 問い合わせはあったが、どうもTVCMをやらなさそうなクライアントの事じゃよ。

カットインcut in

突発した事件や事故によって、急遽臨時番組に変更されること。

CMが移動したり、中止になることもあり、TV営業マンや広告会社は対応に追われるんじゃ。

カレンシーデータ

取引の際に視聴率などのデータを言うんじゃ。

完パケ

完全パッケージじゃ。編集、MAが完了した素材の事じゃ。

冠セールス

イベントや番組の名称に、広告主の名前や商品を冠する権利をセールスすることじゃ。

キー局

ネット番組の送り出しを行う局の事じゃ。

在京5局の事をさすんじゃ。大阪「在阪局」名古屋「在名局」は「準キー局」、その他の局は「ローカル局」「地方局」と呼ぶんじゃよ。

規模

CMの予算感じゃ。

共通コード管理センター

略称「CCCcode control center

TVCMを流すにはまず「10桁コード」が必須。

その前に上4桁の「広告事業者コード」の発番を申請するところじゃ。

局担

広告会社におけるテレビ局の担当者じゃ。

クールcours

1クールで3か月というテレビ番組の単位じゃ。

クライアントさん

テレビ局や広告会社から見た広告主の事じゃ。

クロスネット

複数のネットワーク系列からネット番組の供給を受ける事じゃ。

黒素材

編集済でスーパーの入っているテープじゃ。

⇒白素材

ゴールデンタイム

19時から22時の番組をさすんじゃ。

G帯などと業界では言うんじゃ。

5基幹

東京、大阪、名古屋、北海道、福岡のエリアをさす言葉じゃ。

個人視聴率

特定エリア内で、ある時間帯にテレビを見ていた個人の割合じゃ。

テレビを見るライフスタイルの変化から、世帯視聴率から個人視聴率が指標の主流になった。

在局

CM素材がテレビ局内にあることをいうんじゃよ。

最大級表現

CMの中で「世界初」「最高・最大・最優秀」などの表現をすること。

考査でエビデンス、データなどを求められ、かつ局が認めないとこれらの文言は使えない。

作案

スポット番組の枠をとることじゃ。

三冠

テレビの視聴率で、全日、ゴールデンタイム、プライムタイムの視聴率がエリア内の局の中ですべてトップな事じゃ。

視聴率ばかりが強く叫ばれた時代もあったが、視聴率の高さよりも視聴者層を重視する時代じゃよ。

⇒視聴者層

時間どり

具体的なCM枠を局が予約する作業じゃ。

クライアントさんの要望を受けて「改案」することも多々あるんじゃよ。

類義語 「作案」「線引き」

視聴質

数字の視聴率だけではなく、番組の質や視聴者の質を鑑みることじゃよ。

視聴者層

C(男女412歳)

T(男女1319歳)

M1(男20~34歳)

M2(男35~49歳)

M3(男50歳以上)

F1(女20~34歳)

F2(女35~49歳)

F3(女50歳以上)

視聴世帯数

世帯視聴率×テレビ所有世帯

関東の場合 世帯視聴率1%は184千世帯じゃよ。

視聴人数

個人視聴率×テレビ所有世帯の総人口

関東地区の場合個人視聴率1%は約406千人じゃよ。

視聴率

レイティングともいうんじゃ。

特定エリアである時間帯にテレビを見ていた世帯、個人の割合。

10桁コード

TVCMを流すにはまずこのコードを共通コード管理センターに発番してもらわなくてはならない。

CM出稿に迷っていてもまずは10桁コードを取得しておくのがいいのじゃ。

白素材

編集済の放送素材で、スーパーを入れていないもの。

⇒黒素材

スーパー

「スーパーインポーズ」superimposeの略。

「テロップ」ともいうんじゃ。

TVCMのスーパーはYouTubeのサムネと違って規制が設けられているんじゃよ。

ステブレ

「ステーション・ブレイク」stationbreakの略。

ある番組から次の番組へ移る時間の事。SBと表記される。

昔は次の番組への機械操作をする時間じゃったんだ。

スポットCM

時間枠がPTSBに分けられる。

新製品のキャンペーン、集中的な出稿に適しているんじゃよ。

スポット投入パターン

典型的なスポットCM出稿プランとして、

全日型、逆L字型、コの字型、ヨの字型などがあるんじゃ。

スポンサー競合

同一要素、業種、商品、タレントなどをもつCMが並ぶこと。

タイムCMでは同一番組内、スポットCMでは隣接した場所での競合を避けるようにしているんじゃ。紛らわしいからな。

スリーヒッツセオリー

1972年の論文から来ているんじゃが、視聴者のテレビCMへの判断は3回接触すれば確定されるというもの。

しかし、商品認知度、企業認知度はCMをたくさん流せば流すほど高くなるんじゃ。

刷り込み効果

何度も見せて聞かせておぼえてもらうCM手法じゃ。

線引き

⇒時間どり

総合視聴率

2016年から始まった新たな視聴の指標じゃ。

今までの視聴率にタイムシフト視聴率を加味したものじゃ。

素材

CMそのものの事じゃ。

素材の搬入・返却

搬入は広告会社から局に届けること。放送契約が終われば局から広告会社に返却されるんじゃ。

素材変更

予定していたCM素材を他のものに変える事じゃ。

ターゲット

訴求対象の事じゃ。

タイムCM

番組と一体でセールスされるCM枠。

「この番組は○○の提供で~」とよく聞くじゃろ。

番組イメージと企業イメージのシナジーが」期待されるんじゃよ。反復訴求効果もな。

タイムシフト視聴

リアルタイムではなくHDDなどに録画して視聴すること。

その視聴率も想定されている。

タイムシフト視聴が多いのはドラマ、リアル視聴はニュースやスポーツが多いんじゃ。

タイムシフトで見られた番組の視聴率もとっているんだぞ。

ティーザー広告

じらし広告。

提供

スポンサーが番組の放送料金を負担して視聴者に提供すること。

昔は1番組1社提供じゃったが、今は複数社による共同提供が多いんじゃ。

提供クレジット

番組の前後で提供する企業名や商品名などを表示すること。

テレコ

「一つおき」という意味。

もともとは歌舞伎の用語で、演目を二つ用意して交互に上演すること。

業界用語としてよく使われるんじゃ。

テレビCMの日

テレビCMが日本で最初に放送された1953828日にちなんでるんじゃ。

テレビスポットCMスケジュール表

スポットCMの放送に関して広告社と局の間の約束手形じゃ。

テレビ番組CM連絡票

タイムCMの放送に関して広告社と局の間の約束手形じゃ。

テロップ

テレビに表示された文字や絵のこと。

「スーパー」ともいうんじゃ。

到達率

特定の番組やCM1度でも接触したことのある世帯(個人)の割合。

「リーチ」reachともいう。

広告効果指標の一つじゃが、リーチはテレビが最も効果的じゃぞ。

東名阪

キー局のある東京、準キー局の大阪、それに続く名古屋エリアの総称じゃ。

得意先

⇒クライアント スポンサー お得意

土タテ

タイムテーブルで土曜の縦ラインを示す番組。

日曜日なら「日タテ」

土日両方は「土日タテ」というんじゃ。

ネットワーク3原則

ネット番組の原則「同一番組、同一時間、同一広告主」の3つ。

年契

契約期間が1年に及ぶCM放送契約じゃ。

年契をするのは御社じゃよ!

パーコスト

「パーセント・コスト」の略。

世帯(個人)視聴率1%を獲得するための費用。

CMセールスで最も使用される単位じゃ。

バイイング

広告代理店が局から枠を買うことじゃよ

箱番組

1回、同一曜日の同時間に、同一タイトルで放送されるレギュラー番組。

どんな番組を思い浮かべたかな?

ワシは「ゲバゲバ90分」じゃよ!

パブ

「パブリシティ」publicityの略。

スポットCMに合わせて、コーナーを設け企業紹介や商品紹介、プレゼントなどを行う。

CBIではパブリシティとする

半黒・半白

番組CM1部がネットCMで、残りがローカルCMの番組の事。

「セミネット」ともいうんじゃよ。

番宣

「番組宣伝」の略。

テレビ局が独自に行う自社番組のPR

これがやたら多くなるとCM出稿が少ないという考えにもとれるんじゃよ。

比較広告

自社の商品が他社商品よりも優れている事を言ったり匂わしたりするCM

しかし一定の要件を満たさんと、景品表示法でいう不当表示にあたり恐れがあるんじゃ。

引き合い

このサイトに連絡をくれることじゃ

ヒッチハイク

親指立てて車に乗り込むことではないぞ。

番組エンディングの提供表示のあとに入るタイムCM枠じゃ。

HHと略して使われる。

プライムタイム

一般的には19時から23時のテレビ枠の事をいう。

P帯ともいうんじゃ。

フリークエンシー

接触頻度じゃ。

GRP=リーチ(到達率)×フリークエンシー

振り替え

レギュラー番組がと特別番組に編成替えになった時、そのまま特別番組にCMが移ることじゃ。

フリップ

テレビカメラで撮るため字や絵の描いたカードの事じゃ。

類義語「めくり」「ボード」

ブロックネット

地域的に近い同系列の複数局が限定的にネットを組んで、セールス、放送することじゃ。

プロモート案

スポットセールスの出稿案。

P案ともいうわな。

ペナルティ

事故補償。

放送事故で契約済のCMオンエアに支障をきした場合の対応の事じゃ。

ベルト番組

⇒帯番組

放送確認書

CMが放送された結果をテレビ局が広告会社に報告する書類の事じゃ。

マージン

テレビCMのセールスで、局が広告会社に払う手数料。

ワシはテレビ枠の「代手(代理店手数料)」で長年生活してるんじゃ。

CM

番組オープニングの提供表示の直後に入るタイムCMの事じゃ。

⇒後CM

見積もり

まとまったCMを出したいときはすぐにお見積もりします。

ミニ枠

10分以下の短い番組。一社提供がほとんどじゃ。

メディア・プランニング

広告計画。テレビを含む全媒体ラジオ、新聞、雑誌、インターネット、交通系の中から、ターゲットに対して効果的かつ効率的な媒体を選択し、広告投下量や期間配分の計画を立案することじゃ。DX化された広告業界では当たり前のことじゃな。

メディア・ミックス

メッセージがターゲットに効率的に到達し、最大の効果を発揮するよう、メディアの組み合わせや予算の配分をすることじゃよ。

持ち込み

番組が外部で制作されて搬入されること。通販番組なんかでよくある手方じゃ。

有効フリークエンシー

最低限必要な接触回数(最低有効フリークエンシー)とそれ以上露出しても効果が認められない上限(最高有効フリークエンシー)があり、その間の接触回数を有効フリークエンシーというんじゃ。

有効リーチ

広告が効果的に受け止められるために有効な(十分な)回数だけ接触している人への到達率のこと。

単純に接触したということだけでなく、有効に接触したかどうかを測る指標じゃよ。

媒体計画のフリークエンシー分布から有効フリークエンシー内に含まれるターゲット数を測りその大きさで判定。

リーセンシー

商品購買に近いタイミングでターゲットに広告を接触させることが有効と考える理論じゃ。

リーチ

⇒到達率

累積到達率

複数回放送された番組やCM1度でも接触したことのある世帯(個人)の割合。

⇒到達率

レイティング

⇒視聴率

レインコート番組

Bプロ

ローカル局

⇒地方局

CMの単位の事じゃ。

わしはCM枠を独自に管理している倉庫で働いているよ。